夫婦にとって大切な日である「結婚記念日」。日本では、結婚25周年の「銀婚式」や、結婚50周年の「金婚式」がよく知られていますが、実はそれ以外にも、年数ごとに、それぞれ素敵な「呼称」があることをご存知でしょうか?
この呼称は、夫婦の絆が年を重ねるごとに強く、価値あるものへと変化していく様子を、身近なものから宝石まで様々な物質になぞらえて表現しています。
この記事では、代表的な結婚記念日の呼称とその意味などについて紹介します。その意味を知ると、プレゼント選びが格段に楽しくなりますよ。
呼称の由来
結婚記念日を祝う風習は、19世紀のイギリスが発祥とされています。当初は夫婦の絆が試される5年、15年、25年といった節目を祝うものでしたが、やがてその文化はアメリカへ渡り、商業的な側面も加わって15年目までは毎年、それ以降は5年ごとにお祝いするスタイルとして広まっていきました。
日本でこの習慣が知られるようになったのは、1894年(明治27年)のこと。明治天皇と昭憲皇太后が、ご成婚25周年を「大婚二十五年祝典」として盛大にお祝いされたことがきっかけです。これを機に、「銀婚式」や「金婚式」といった言葉が一般にも浸透していきました。
これらの呼称の多くは、年月の経過とともに夫婦の絆がより強く、価値あるものへと変化していく様子を、身近な物質から高価な宝石へと段階的になぞらえています。それは、「これからも、こんな夫婦でいられますように」という願いが込められた、先人たちの知恵と愛情の表れなのです。
主な結婚記念日の呼称と意味
それでは、代表的な結婚記念日の呼称と、そこに込められた意味を見ていきましょう。
1周年:紙婚式(かみこんしき)
- 意味: まだ真っ白な紙のような二人の未来。これからどんな夢や思い出を描いていくか、という願いが込められています。
- 贈り物: 手紙、アルバム、本、ポスター、旅行券など「紙」にちなんだもの。
2周年:藁婚式(わらこんしき)・綿婚式(めんこんしき)
- 意味: まだまだ質素倹約を心がけ、地に足のついた生活を、という戒め。綿のように、もろく壊れやすい関係から、少しずつ丈夫な絆を築く時期。
- 贈り物: 木綿のシャツ、ハンカチ、サシェ、帆布バッグなど。
3周年:革婚式(かわこんしき)
- 意味: そろそろ倦怠期?革のように粘り強く、しなやかな関係を築いていこう、という意味。
- 贈り物: 財布、キーケース、ベルト、革靴など、使うほどに味が出る革製品。
4周年:花婚式(はなこんしき)
- 意味: 夫婦関係が地に根を張り、美しい花が咲き、やがて実がなるように。
- 贈り物: 花束はもちろん、ドライフラワー、ハーバリウム、花柄のアイテムなど。
5周年:木婚式(もくこんしき)
- 意味: 夫婦が一本の木のように安定し、一体となった状態。5周年の大きな節目です。
- 贈り物: 木の食器、ペアの箸、観葉植物、木製の家具など。
10周年:錫婚式(すずこんしき)・アルミ婚式
- 意味: 錫のように美しく、そして柔らかくしなやかな関係を。錫は熱伝導率が高く、お酒の味がまろやかになるとも。
- 贈り物: 錫製のタンブラーやぐい呑み、ペアアクセサリーなど。
15周年:水晶婚式(すいしょうこんしき)
- 意味: 水晶のように、曇りのないクリアな信頼関係で結ばれていることの証。
- 贈り物: クリスタルガラスの置物や食器、水晶のアクセサリーなど。
25周年:銀婚式(ぎんこんしき)
- 意味: 結婚生活の一つの大きな到達点。いぶし銀のように、深みと落ち着きのある美しい夫婦の関係を表します。
- 贈り物: 銀食器、ペアリング、銀製品の写真立てなど。家族で盛大にお祝いすることも多い記念日です。
50周年:金婚式(きんこんしき)
- 意味: 金色の輝きを得た、豊かで輝かしい夫婦関係。半世紀を共に歩んだ、偉大な道のりを祝います。
- 贈り物: 金製品、金杯、金箔をあしらった食器など。家族や親戚一同で、盛大なお祝いを開くのが一般的です。
60周年:ダイヤモンド婚式
- 意味: 長寿と一族の繁栄の象徴。世界で最も硬い石であるダイヤモンドのように、固く永遠の絆で結ばれた夫婦の愛を讃えます。
結婚記念日の呼称一覧
日本、英国、米国における結婚記念日の呼称
より詳しく、日本における一般的な結婚記念日の呼称と、その元になっているイギリスやアメリカの呼称を一覧でご紹介します。
結婚期間 | 日本語の呼称 | 英語の周年 | 英の呼称 | 米の呼称 |
---|---|---|---|---|
1周年 | 紙婚式 | 1st | Paper | Paper |
2周年 | 藁婚式、綿婚式 | 2nd | Cotton | Cotton |
3周年 | 革婚式、糖果婚式、草婚式 | 3rd | Leather | Leather |
4周年 | 花婚式(花と果実婚式)、絹婚式、リネン婚式 | 4th | Fruit and flowers | Linen, silk |
5周年 | 木婚式 | 5th | Wood | Wood |
6周年 | 鉄婚式、砂糖婚式 | 6th | Sugar | Iron |
7周年 | 銅婚式、ウール婚式 | 7th | Wool, copper | Wool, copper |
8周年 | 青銅婚式、ゴム婚式、電気器具婚式 | 8th | Bronze | Bronze |
9周年 | 陶器婚式 | 9th | Willow, Pottery | Pottery |
10周年 | 錫婚式、アルミ婚式 | 10th | Tin | Tin/Aluminum |
11周年 | 鋼鉄婚式 | 11th | Steel | Steel |
12周年 | 絹婚式、亜麻婚式 | 12th | Silk and fine linen | Silk |
13周年 | レース婚式 | 13th | Lace | Lace |
14周年 | 象牙婚式 | 14th | Ivory | Ivory |
15周年 | 水晶婚式 | 15th | Crystal | Crystal |
20周年 | 磁器婚式、陶磁器婚式 | 20th | China | China |
25周年 | 銀婚式 | 25th | Silver | Silver |
30周年 | 真珠婚式 | 30th | Pearl | Pearl |
35周年 | 珊瑚婚式、翡翠婚式 | 35th | Coral | Coral, jade |
40周年 | ルビー婚式 | 40th | Ruby | Ruby |
45周年 | サファイア婚式 | 45th | Sapphire | Sapphire |
50周年 | 金婚式 | 50th | Gold | Gold |
55周年 | エメラルド婚式 | 55th | Emerald | Emerald |
60周年 | ダイヤモンド婚式 | 60th | Diamond | Diamond |
65周年 | 碧玉婚式、ブルースターサファイア婚式 | 65th | Blue Sapphire | Blue Sapphire |
70周年 | プラチナ婚式 | 70th | Platinum | Platinum |
75周年 | ダイヤモンド&金婚式 | 75th | Diamond & Gold | Diamond & Gold |
80周年 | オーク婚式 | 80th | Oak | Oak |
85周年 | ワイン婚式 | 85th | Wine | Wine |
フランスにおける結婚記念日の呼称
フランスでは、上記と異なり、100年まで全ての年に結婚記念日が設定されており、その呼称は、宝石や貴金属だけでなく、より日常に根ざし、自然を感じさせる詩的な素材が多く用いられるようです。併せて一覧でご紹介します。
結婚期間 | 日本語 | 仏語の周年 | 仏の呼称 |
1周年 | コットン | 1 an | Coton |
2周年 | レザー | 2 ans | Cuir |
3周年 | 小麦 | 3 ans | Froment |
4周年 | ワックス | 4 ans | Cire |
5周年 | 木 | 5 ans | Bois |
6周年 | キプロス(香水) | 6 ans | Chypre |
7周年 | ウール | 7 ans | Laine |
8周年 | ポピー | 8 ans | Coquelicot |
9周年 | 陶器 | 9 ans | Faïence |
10周年 | 錫 | 10 ans | Étain |
11周年 | 珊瑚 | 11 ans | Corail |
12周年 | シルク | 12 ans | Soie |
13周年 | スズラン | 13 ans | Muguet |
14周年 | 鉛 | 14 ans | Plomb |
15周年 | クリスタル | 15 ans | Cristal |
16周年 | サファイア | 16 ans | Saphir |
17周年 | バラ | 17 ans | Rose |
18周年 | ターコイズ | 18 ans | Turquoise |
19周年 | クレトン | 19 ans | Cretonne |
20周年 | 磁器 | 20 ans | Porcelaine |
21周年 | オパール | 21 ans | Opale |
22周年 | ブロンズ | 22 ans | Bronze |
23周年 | ベリル | 23 ans | Béryl |
24周年 | サテン | 24 ans | Satin |
25周年 | 銀 | 25 ans | Argent |
26周年 | 翡翠 | 26 ans | Jade |
27周年 | マホガニー | 27 ans | Acajou |
28周年 | ニッケル | 28 ans | Nickel |
29周年 | ベルベット | 29 ans | Velours |
30周年 | パール | 30 ans | Perle |
31周年 | 羊皮 | 31 ans | Basane |
32周年 | 銅 | 32 ans | Cuivre |
33周年 | 斑岩 | 33 ans | Porphyre |
34周年 | 琥珀 | 34 ans | Ambre |
35周年 | ルビー | 35 ans | Rubis |
36周年 | モスリン | 36 ans | Mousseline |
37周年 | 紙 | 37 ans | Papier |
38周年 | 水銀 | 38 ans | Mercure |
39周年 | ゴムシート | 39 ans | Crêpe |
40周年 | エメラルド | 40 ans | Émeraude |
41周年 | 鉄 | 41 ans | Fer |
42周年 | 螺鈿 | 42 ans | Nacre |
43周年 | フランネル | 43 ans | Flanelle |
44周年 | トパーズ | 44 ans | Topaze |
45周年 | ヴェルメイユ | 45 ans | Vermeil |
46周年 | ラベンダー | 46 ans | Lavande |
47周年 | カシミヤ | 47 ans | Cachemire |
48周年 | アメジスト | 48 ans | Améthyste |
49周年 | 杉 | 49 ans | Cèdre |
50周年 | 金 | 50 ans | Or |
51周年 | カメリア | 51 ans | Camélia |
52周年 | トルマリン | 52 ans | Tourmaline |
53周年 | 桜 | 53 ans | Merisier |
54周年 | セーブル | 54 ans | Zibeline |
55周年 | 蘭 | 55 ans | Orchidée |
56周年 | ツゲ/ラピスラズリ | 56 ans | Buis/lapis-lazuli |
57周年 | つつじ | 57 ans | Azalée |
58周年 | メープル | 58 ans | Érable |
59周年 | オリーブ/ミンク | 59 ans | Olivier/vison |
60周年 | ダイヤモンド | 60 ans | Diamant |
61周年 | プラタナス | 61 ans | Platane |
62周年 | 象牙 | 62 ans | Ivoire |
63周年 | ライラック | 63 ans | Lilas |
64周年 | アストラカン | 64 ans | Astrakan |
65周年 | ローズウッド | 65 ans | Palissandre |
66周年 | ジャスミン | 66 ans | Jasmin |
67周年 | チンチラ | 67 ans | Chinchilla |
68周年 | 花崗岩 | 68 ans | Granit |
69周年 | カラマツ | 69 ans | Mélèze |
70周年 | 白金 | 70 ans | Platine |
71周年 | 黄土 | 71 ans | Ocre |
72周年 | チタン | 72 ans | Titane |
73周年 | 鋳鉄 | 73 ans | Fonte |
74周年 | シエナ土 | 74 ans | Sienne |
75周年 | アラバスター | 75 ans | Albâtre |
76周年 | 亜鉛 | 76 ans | Zinc |
77周年 | シリカ | 77 ans | Silice |
78周年 | 黒檀 | 78 ans | Ébène |
79周年 | 竹 | 79 ans | Bambou |
80周年 | オーク | 80 ans | Chêne |
81周年 | カーネリアン | 81 ans | Cornaline |
82周年 | ガーネット | 82 ans | Grenat |
83周年 | バニラ | 83 ans | Vanille |
84周年 | 虹彩 | 84 ans | Iris |
85周年 | ウラン | 85 ans | Uranium |
86周年 | 碧玉 | 86 ans | Jaspe |
87周年 | シロシビン | 87 ans | Psilocybe |
88周年 | チリマツ | 88 ans | Pehuen |
89周年 | オニキス | 89 ans | Onyx |
90周年 | 花崗岩 | 90 ans | Granite |
91周年 | 緑柱石 | 91 ans | Héliodore |
92周年 | ユリ | 92 ans | Lys |
93周年 | ラピスラズリ | 93 ans | Lapis-lazuli |
94周年 | ペリドット | 94 ans | Péridot |
95周年 | バオバブ | 95 ans | Adansonia |
96周年 | カリ | 96 ans | Potasse |
97周年 | ブラックトルマリン | 97 ans | Tourmaline noire |
98周年 | イチイ | 98 ans | If |
99周年 | ナンヨウスギ | 99 ans | Araucaria |
100周年 | 水 | 100 ans | Eau |
まとめ
いかがでしたでしょうか。結婚記念日の呼称は、夫婦という長い旅の道しるべのようなものです。一つひとつの記念日を大切にお祝いすることは、共に歩んできた歴史を肯定し、お互いの存在に感謝する素晴らしい機会となります。
ただし、形式にこだわる必要はありません。一番大切なのは、二人が「この人と結婚して良かった」と心から思える時間を過ごすこと。この記事を参考に、ぜひお二人らしい方法で、毎年訪れる特別な一日を彩ってください。そして、これからも続く素晴らしい夫婦の物語を、共に紡いでいってくださいね。